7月8日NHKあさイチで紹介された月経カップについて、興味があって以前から使おうと考えていたので詳しく調べてみました。
分かりやすい動画もたくさんあったので、使い方はきちんと見ればすぐにできそうです。
購入するには通販になると思うのですが、通販を見ると見慣れない名前の商品が本当にたくさん出てきて迷ってしまいます。
代表的な商品を比べて紹介します!
月経カップとは?
画像引用:sckoon Cup公式
月経カップとは、生理の時に膣の中に入れて血液を溜めるためのカップのことです。
ほとんどがシリコン製のもので、中には医療用シリコンを使っている商品もあるので、ラテックスアレルギーの人も安心して使えます。
生理用ナプキンやタンポンと違い、使い捨てではなく洗って再利用できるので海外ではエコな商品としてユーザーがたくさんいます。
エコなだけでなく、トイレに行くごとに交換せずに済むので、外出時のトイレの煩わしさがなくなります。
また経血が外に出ないことで蒸れず、ニオイもれや、かゆみなどの肌トラブルも解決できるでしょう。
多い日と少ない日で使い分けることもできるので、自分に合った商品を見つけることができれば毎月の生理がとても快適に過ごせます。
月経カップを使ったメリット・デメリット
月経カップを使うことで得られるメリット・デメリットはこのような感じです。
使い勝手の特徴を分かって使うと、とてもメリットの多い商品だと思います。
- ゴミが出ない
- 生理中もお風呂やプールに入ることができる。
- 外出時のトイレの心配がなくなる。
- 肌トラブルが改善する。
- 血液が見えるので体の健康状態がわかる。
- 量が多い・少ないなど気づきがある
- 生理用品の収納場所が少なくなる
- 長く使うと経済的
- 最初買うときに高く感じる
- 慣れるまで入れるのが難しい
- 漏れることがある
- きれいに洗う手間がある
- トイレで手が汚れる
月経カップはひとつ5000円前後するものが多いので、最初に購入するには高く感じると思いますが、一度買ってしまえば数年同じものを使いまわせるので、毎回使い捨てナプキンを買うより安くなります。
あまりに安い商品は素材のシリコンが安物だったり、使っている色素が体に悪いものだったりと、安いなりの理由があるので、安全を考えると正規品を購入する方が安心です。
膣の中に入れるので、最初は怖いと感じるかもしれません。しかし数回繰り返すうちに、自分の体の構造がわかってくるので入れる事への抵抗感はなくなるでしょう。
今現在、毎月の生理に悩んでいる人は試してみる価値はあると思います。
月経カップのおすすめメーカー
日本で流通している月経カップの代表的な、メーカーを紹介します。
それぞれ特徴があるので、ひとつずつ解説していきます。
スクーンカップ(アメリカ)
画像引用:sckoon Cup公式
スクーンカップは日本人を含めた数百人の女性からヒアリングして作られた、月経カップの不満点をクリアするべく開発された商品です。
国内販売されているもので唯一バイオテストに合格しているので、安全面でのお墨付きがあります。
長時間からだの中に入れるものなので、安心面で商品を選びたい人におすすめ。
特徴は弾力があり、一体成型なので継ぎ目がなく入れやすい形にこだわっています。
空気穴も成型時から斜めに開けているので、でこぼこにならず異物感が出にくく漏れにくいように工夫されています。
サイズ
サイズ1(小さい) 23ml
サイズ2(大きい) 30ml
エヴァカップ(アメリカ)
画像引用:INTEGRO
エヴァカップもアメリカでポピュラーなブランドなので、使っている人が多い商品です。
次に紹介するスーパージェニーと同じメーカーが販売しているので、月経量に合わせて使い分けることもできます。
特徴はリム(縁)に弾力があるので、折りたたんでも反発して中で開くので、初心者にも扱いやすいように工夫されています。
本体の下半分が柔らかくなっているので、つまみやすく取り出すときに手こずりにくいです。
ステム(カップ底についているツマミ)が短く膣の中に当たりにくいので、入れていることを忘れる装着感がポイント。
サイズ
サイズ1(スモール) 30ml
サイズ2(ラージ) 37ml
スーパージェニー(アメリカ)
画像引用:INTEGRO
国内最大級の大容量カップはこちらのスーパージェニー。
形や弾力はエヴァカップと同じなので、エヴァカップよりもっと大容量が欲しい人にピッタリです。
特に量の多い日や、長時間交換できない時、月経過多で交換回数の多い人におすすめです。
2日目の夜用として使うと、あふれることが少なくなります。
サイズ
サイズ1(スモール) 32ml
サイズ2(ラージ)42ml
メルーナカップ(ドイツ)
この投稿をInstagramで見る
メルーナカップは、初心者も安心して使えるカップとして人気があります。
紹介する商品の中で一番柔らかく、折りたたみやすいので挿入するときに小さくなり、初めての人も痛みを感じにくいです。
またステムの形状がユニークで、リング状になっているので取り出すときに掴みやすく、抜くときの不安が少ないのも初心者には安心ポイントです。
この中で一番サイズ展開が豊富なので、自分にピッタリのサイズを探すことができます。
公式サイトでサイズチェックが簡単にできるので、購入する前に確認してみてください。
サイズ
S 23ml
M 28ml
L 34ml
XL 42ml
この4種類のサイズのほかに、shortyという全長が1センチずつ短いタイプもあります。
もともと子宮頚管が短い人や、子宮が下がっている子宮脱の人向けなので、普通は選ばないようにしましょう。
さらにさらに!硬さも3種類あり、本当に自分に合った大きさ、硬さが細かく選べます。
オーダーメイド感覚で選べるのが、メルーナカップの最大の特徴ですね!
ローズカップ(日本)
画像引用:ROSE CUP公式
初めて日本で商品開発された商品がローズカップです。
本体に使われている樹脂は、厳しい検査を通過した証明書付きなので、安全性が高く長時間気兼ねなく入れられます。
日本製ということで、細かい配慮もされています。例えば縁に折り返しがついているので、取り出すときの液漏れを防いでくれます。
さらにカップ内部に容量メモリがついているので、自分の経血量が一目で把握できます。
ただし海外製のものと比べて小柄な日本人向けになっているため、容量が少ないので月経量が多い人は交換回数が増えます。
サイズが1つしかないので、体に合わない場合は他のものを検討してもいいでしょう。
海外製のものより国産が使いたい人におすすめです。
サイズ
1サイズ 18ml
月経カップの使い方動画
月経カップが初めての人でも、入れ方がわかりやすい動画をご紹介します。
入れ方は簡単3ステップ!
1.カップを入れやすい大きさに折りたたむ
2.膣の中にカップを入れる
3.中でカップが広がっているか確認し、違和感のない位置に調整する
取り出すときは慌てずに!
1.膣に力を入れるか、ステムを引っ張りカップを取り出しやすい位置まで下げる。
2.ステムをたどり、指を入れてカップを押して真空状態を抜く。
3.そのままゆっくり引き出す。
入れるときに折りたたみますが、折り方にもたくさん種類があるので、試してみてやりやすい折り方を見つけましょう。
こちらはメルーナカップの動画ですが、折り方はどの月経カップも同じように使えますよ。
こちらは膣の中で開きやすい、折り方での挿入方法を紹介しています。
ポピュラーな折り方ではうまくいかない時に試してください。
月経カップを清潔に保つための洗い方
月経カップは初めて使う前や、使った後に必ず煮沸消毒をして清潔を保ちましょう。
煮沸は鍋で煮るほか、赤ちゃんの哺乳瓶消毒用のケースを使って電子レンジでもできます。
この動画では洗いにくい、空気穴の簡単な掃除の仕方が紹介されています。
ユーザーの口コミ紹介
実際に使っている友人から感想を聞いてきました。
友人に勧められて、月経カップを購入し使っています。
初めて月経カップを手にした時は、思ったより大きくてびっくりしました。
初めて挿入する時は、上手く入れられず手こずりました。でも、一旦入ってしまえば、生理中だという事を忘れるくらい快適に過ごせるので重宝しています。私は、月経カップを使いながらヨガをしても大丈夫でした!(多い日は溢れ出る可能性もあり注意が必要。)
就寝中はナプキンにしていますが、生理と快適に付き合うためのエコ商品としてオススメできるアイテムです!
やはり多い日の漏れは気になるところですが、それ以外はとても快適なようで、私も使ってみようと思いました。
そのほかの口コミも調べてみました!
月経カップについてもっとみんなに知って欲しくて個人の見解に基づくレビューを書きました🙆🏻♀️
そもそも月経カップが何かという部分は省いてます
全女性が月経期間中少しでも生きやすくなればいいな
#生理のホントノトコ pic.twitter.com/QSIjovwovD— マツモトサエ (@SAE9888) 2019年7月5日
トレンド入りしていたので常用者として言わせて頂く。中身出す時、除菌ウエットティッシュを使うと手が汚れ辛いし慣れれば異物感も無く快適。毎月使用前に煮沸消毒したり量が多い日は2時間が限界。在宅時やピーク時以外は超おススメだけど災害時に使えるとは思えない。 #月経カップ
— 水仙 (@ceriannuerikakk) 2019年7月8日
月経カップ取り出すのって、タンポンの紐を引っ張るのに比べたら、かなり手が汚れるので(私はいつもそう。量の多さや姿勢にもよると思うけど…)、経血触るのに抵抗がある方や、手が十分に洗える環境が無い場合はちょっと難しいかなと思う。 #あさイチ
— ことり (@ko_koto_kotori) 2019年7月8日
頻繁にトイレに行けない時や量が相当多いピーク時は漏れ出すことが多いのでナプキン必須。ただタンポンみたいに強制的に経血を吸収されるような感じが無いので自宅ではほぼ月経カップ。私の体には合っているようで使用時は生理痛が軽くなるのは事実。
— 水仙 (@ceriannuerikakk) 2019年7月8日
賛否両論の月経カップですが、ナプキンに不満を持っている、肌トラブルから解放されたいなど悩みが大きいほど月経カップを始めてみる価値がありそうですね。
手が汚れたり、挿入することに抵抗がないようなら、経済的にも気持ちも(もしかしたら生理痛も?)軽くなるので、挑戦してみてくださいね。
月経量が多くてお悩みの人はIUDもおすすめです。
ミレーナを入れた体験談はこちら