もうすぐゴールデンウイーク、今年は過去最長の10連休ですよね。子どもを持つ親の悩みは「10日間もどうしよう…。」ではないでしょうか。
旅行に行けば祝日料金で高すぎる、近場の遊び場は行きつくした、そんなお悩みの日にはみえこどもの城に行ってみませんか?
私も頭を悩ませている一人なので、この長い連休を楽しく乗り切るためにこどもの城で開催されるイベントをご紹介します。
10連休!イベントはいつからいつまで?
今年のゴールデンウイークは、4月29日(土)から5月6日(月)までの10日間になります。
そしてこどもの城では、10日間毎日こどものためのイベントが開催されます!
幼児から小学生まで楽しめるので、姉弟で楽しい一日を過ごすことができます。
この期間は、「みえこどもの城フェスティバル2019」としてさまざまなイベントが企画されているので毎日楽しみですね。
イベント内容は?
みえこどもの城フェスティバルは、学生さんやボランティアさんとふれあいながら楽しめるショーや企画が用意されています。
バルーンアートやジャグリングサークル、ダンス部などの発表もみどころ。
皇學館大学アンサンブル部による演奏や奇術部によるショーもあるので大人も一緒に楽しめます。
そしてゴールデンウイーク期間中毎日なぞときラリーが開催されます!
こどもの城に隠された謎を解きながら会場を回っていくツアーが、ひとり200円で参加できます。
事前申込みが必要なものは満員に
現時点で工作で事前申し込みが必要なプリザーブドフラワーは、満席になっています。
とても人気なのでかわいい工作は、早めに作りに行ってゲットしましょう!
ゴールデンウイークが終わっても土日を中心に工作体験を楽しむことができます。
サイエンス工作や陶芸、デコパージュなど大人もやってみたくなるような体験がたくさんあります。
どれも千円以下で体験できるのでとってもリーズナブルですね。
当日参加OK!工作体験
子どもたちが大好きな工作やもの作り!予約なしで当日参加ができる体験メニューは以下の通りになります。
マステ・デ・キーホルダー
マスキングテープを張り付けて、色鉛筆で名前を書いたり絵をかいたりして、自由にオリジナルキーホルダーを作ります。
開催日 4月27日~5月6日
参加費 ひとつ200円
時 間 10:00~16:00
先 着 各日150名
自由につくろう~革のキーホルダー~
本革を使い、切って張って自分だけのオリジナルキーホルダーを作ります。
開催日 4月27日~30日
参加費 ひとつ300円
時 間 10:00~ 11:00~ 13:00~ 14:00~ 15:00~
先 着 各回15名
ミラクルつぶつぶ
電球型ボトルに水を入れると大きくふくらむ不思議なつぶつぶを使った工作です。
開催日 5月1日~5月6日
参加費 ひとつ300円
時 間 10:00~ 11:00~ 13:00~ 14:00~ 15:00~
先 着 各回15名(保護者の付き添いが必要)
レッツ!リブロック~のりものワールド~
ドイツ生まれの動くブロックのおもちゃ「リブロック」を作ります。
開催日 5月4日~5日
参加費 ひとつ500円
時 間 10:00~12:00 13:00~16:00
先 着 各日200名(各キット50名・4種類)
クライミング・ボウリングで楽しい体験ができちゃう!
人気のクライミングコーナーでは10日間毎日小学生の初級コースで利用できるので、初めてクライミングをする子どもにぴったりです。
スタートからゴールまで落ちないように移動することを練習します。
イベント期間中は1階イベントホールで「へんてこボウリング」も開催!
小さい子供から参加できてころころボールを転がして…真っすぐすすまない?へんてこなボウリングを楽しみましょう!
参加者にはお菓子のお土産付きで1回200円です。
GWもあと少し!10連休はこどもの城で遊ぼう
ゴールデンウイーク中、毎日楽しい企画が目白押しのこどもの城ならお得に親子で1日楽しめます。
旅行に行かなくても毎日こどもの城に行くだけでたくさんの体験ができるので、親子で連休が楽しみになりますね。
子どもに優しい、お財布にも優しいこどもの城フェスティバル2019へ行ってみてはいかがでしょうか。