【アマゾンフレックス札幌・仙台開始】福岡・大阪はいつ?登録方法やエリア拡大情報!

【アマゾンフレックス札幌・仙台開始】福岡・大阪はいつ?登録方法やエリア拡大情報!

アマゾンフレックスが札幌・仙台で始まりましたね。福岡でも説明会が開始されました。あと残る大都市としては大阪がいつ始まるのか気になりますね。

日本全国に広まりつつあるアマゾンフレックスの登録方法を確認して、これからのエリア拡大情報をキャッチしておきましょう。

ということで現在(2019年12月)に確定しているエリアや拡大情報をリサーチしました。

目次

アマゾンフレックスエリア拡大中!

アマゾンフレックスは2019年3月から東京で試験的に開始され、名古屋・札幌・仙台と順次ステーションをオープンさせてきました。

1年間でこれほど拡大しているので、日本中をカバーするのはそう遠くない未来にやってきそうです。

アマゾンフレックス札幌・仙台

アマゾンフレックス仙台は10月、札幌は11月から稼働開始しました。

報酬単価でいうと仙台は5時間で8,500円程度、札幌は移動距離が長いからか5時間8,750円と少し高めの設定です。

アマゾンフレックスは高単価で稼ぎやすい仕事ということで、札幌では応募殺到し12月は新規登録を見合わせる事態となっています。

アマゾンフレックス福岡・大阪

アマゾンフレックス福岡は現在説明会が開始されていますが、まだ稼働はしていません。

福岡在住でアマゾンフレックスに興味がある人は、アマゾンフレックスに登録して地域を福岡に設定すると説明会情報がメールで届きますよ。

期待されている大阪は、2019年中の稼働情報は出ていません。

来年になったら大阪も稼働開始する可能性は高いです。

それまではUber Eatsの配達員をして稼ぐのもおすすめですよ。

アマゾンフレックスの登録方法

アマゾンフレックスに登録するには、まず公式サイトからアプリをダウンロードします。

AppストアやGooglePlayには出ていないので、必ず公式サイトからダウンロードするしかありません。

ダウンロードしたら、アマゾンアカウントがない人は新規アカウント作成、アカウントを持っている人はログインして登録します。

アマゾンフレックス登録に必要なもの

アマゾンフレックスに登録するのに必要なものをリストにしました。

始めて配送業をする人は、最初の投資に少しお金がかかりますが、軽貨物を持っていれば最短1日で申請可能です。

業務ナンバーの軽貨物(軽自動車)

アマゾンフレックスに登録できるのは、業務用ナンバーを登録した軽自動車のみです。

軽自動車は荷物がたくさん載る軽貨物が必要になります。

ある程度荷室が広い車を用意しましょう。

軽自動車に関しては、リースでも可能です。

オススメの車種はスズキエブリィ。

業務用に使っている会社も多いですよ。

自動車保険(任意保険)

アマゾンフレックスに登録するときに、任意保険のコピーを提出するので加入必須です。

個人の自動車保険よりも割高になりますが、業務用保険がないとアマゾンフレックスに登録することができません。

多くの業務用保険はネット申し込みをしておらず、比較も一つひとつ問い合わせをしなくてはいけません。

すぐにアマゾンフレックスに申し込みたいのに、保険でつまづくのは煩わしいですよね。

はたらくクルマの自動車保険は簡単手続きでネット完結、しかも最短1日で加入できる他にはないサービスをしています。

車検証のみで今すぐ見積もり可能なのでサクッと金額がわかりますよ。

\30秒で見積もりできます/

そのほかに必要なもの

登録に必要なそのほかの書類は、運転免許証・自賠責保険・車検証もしくは過去5年間の運転記録証明書です。

どれも車を持っている人なら必ず持っているはずのものなので、難しくはないですね。

  • 運転免許証
  • 自賠責保険
  • 過去5年間の運転記録証明書か車検証

2020年もアマゾンフレックスは拡大予定

アマゾンフレックスは2019年に開始して、1年足らずで配達稼働地域を名古屋から北海道まで4ヵ所もエリア拡大しました。

福岡もまもなく稼働開始するので、九州から北海道までとかなりの広範囲で仕事ができるようになります。

最初に東京で登録した人たちは、すでにアマゾンフレックスで効率よく稼いでいます。

これから時間に縛られず、空いた時間や自由に仕事時間を調整したい人にとても向いている仕事だと思うので近くで募集が開始されたら登録だけでもしておくといいでしょう。

2020年もさらにエリア拡大が予想されるので、アマゾンフレックスで稼いで自由に休みを取る働き方が普通になればいいと思います。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次