あの京都アニメーション制作という事でも話題のアニメ「小林さんちのメイドラゴン」は、アニメファンの間でも注目のアニメ作品です。
2021年には第2期の放送も決定しました。
かわいらしいドラゴン娘さんたちとごく普通のOL小林さんの日常を描いたほんわかコメディです。
今回はアニメ「小林さんちのメイドラゴン」の感想についてまとめてみました。また、アニメ第1期は原作の何巻までを放送したのかもあわせて調べてみます。
アニメ「小林さんちのメイドラゴン」について

「小林さんちのメイドラゴン」は、「月刊アクション」でクール教信者が2013年7月号から連載している人気作品です。
シリーズ累計200万部を突破しています。
朧塚という街に住むOLの小林さんが助けたドラゴンのトールが人間のメイドに姿を変え、小林さんの自宅に住み込んでお世話を始めるというストーリーです。
小林さんのもとには次々とドラゴン娘が集まり、ドタバタな日常を繰り広げていきます。
アニメ「小林さんちのメイドラゴン」第1期は、2017年1月から4月にかけて全13話が放送されました。
制作は作画やその品質の高さでも有名な京都アニメーションです。
アニメ「小林さんちのメイドラゴン」皆の感想は?
アニメ「小林さんちのメイドラゴン」は、原作の人気はもちろん、京都アニメーション制作のアニメという事でも注目されているようです。
ネット上の感想を見ていると、作画については高評価な感想がほとんどでした。
制作の京都アニメーションに関する感想では、「さすが京アニクオリティ」「動きが素晴らしい」「OP・EDが最高」など否定的な意見はほとんど見られません。
その他「キャラクターがかわいらしく個性的」や「ストーリーに癒され、何度も繰り返し観た」「心温まる作品」「深いメッセージ性が見られる」という声がありました。
あまり否定的な意見が見られない、かなり高評価なアニメという印象です。
異世界の住人達との関わりとゆるやかな日常を描いた癒し系のストーリーを「京アニクオリティ」が支えているといったように感じました。
小林さんちのメイドラゴンの口コミ
アニメ「小林さんちのメイドラゴン」第1期は原作の何巻まで放送したのか?
アニメ「小林さんちのメイドラゴン」第1期は、原作コミックスの第1巻から第4巻までを基に描かれていますが、第1期アニメの最終回のストーリーは原作コミックスの第2巻のお話でした。
アニメ化にあたり、一部のエピソードの順番を入れ替えています。
最終回は第2巻のお話ですが、その前に第3巻で描かれたエピソードが入ってくるなどしているのです。
ストーリーの順番や設定に一部修正や変更もあり、そういう意味では、アニメオリジナルストーリーとなっていると言えると思います。
アニメ第2期は2021年に放送が決定しており、第一期と同じ京都アニメーションが制作と発表がありました。
原作コミックスは現在第10巻まで発売されていますし、まだまだアニメで描かれていない物語があるという事ですね。
現在も連載中の「小林さんちのメイドラゴン」、アニメ第2期も楽しみに待ちたいです。
アニメ「小林さんちのメイドラゴン」感想と1期は何巻まで放送したかのまとめ
アニメ「小林さんちのメイドラゴン」はアニメファンの間でも高評価だと聞き、今回色々な感想を見てみたのですが、本当にマイナスの評価が少ないので正直なところ驚きました。
ストーリーやキャラクターの絵柄など好き嫌いはあるというのは感じましたが、作画やその品質に関しては悪い評価がほとんど見当たりませんでした。
改めて「京アニクオリティ」のすごさと、アニメファンに愛されていることを感じました。
原作の流れに沿っていないアニメオリジナルのストーリー展開も好意的に受け止められているように感じます。
アニメ第1期は原作の何巻までを放送したかという点に関しては難しいところですが、最終回は第2巻のエピソードであり、第3巻のエピソードも半分位は消費しているかと思います。
まだ描かれていない話もあるので、アニメ第2期でどのエピソードが出てくるのかが楽しみですね。
2期の予想はこちら>>小林さんちのメイドラゴンアニメ2期はいつから?あらすじや評価も!