犬夜叉映画の時系列は?見る順番や一番面白いと評判の作品はどれ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
犬夜叉映画の時系列は?見る順番や一番面白いと評判の作品はどれ?

「犬夜叉」は大ヒットした漫画「らんま1/2」に続いて連載された高橋留美子さんの漫画で注目度も高かった作品でした。

1996年から2008年までと連載期間は11年を超え、コミックスの累計発行部数は4000万部を超えた大人気作品です。

当然のようにテレビアニメ化もされ、2001年には映画化もされました。

劇場版「犬夜叉」は全4作品ありますが、見る順番や時系列はどうなっているのでしょうか。また、皆が一番面白いと思った作品も気になります。

今回は映画「犬夜叉」について、時系列や見る順番、一番面白いと評判の作品について調べてみたいと思います。

久しぶりに見返したくて、犬夜叉映画を探しましたが動画配信されていませんでした。
DVDを買うしかない?と思ったら、昔の作品が無料で見られるサービスを発見!

TUTAYA TVなら登録から30日間無料でDVD宅配レンタルが可能です。
TSUTAYAレンタルがお店に行かなくても受けられるサービス!動画にない作品も旧作なら借り放題!

  • 自宅に配達
  • 返却は郵便ポストへ
  • 返却期限なし

\セットプランの30日間無料がお得/

目次

映画「犬夜叉」の歴史

アニメ「犬夜叉」は、「らんま1/2」などでも有名な高橋留美子さんによる漫画が原作です。

原作漫画は1996年から2008年まで、「週刊少年サンデー」で連載されていました。コミックスは全56巻が刊行されています。

内容は戦国時代を舞台に、半妖の犬夜叉と女子中学生のかごめたちが四魂の玉のかけらを探す旅に出るという物語です。

テレビアニメは2000年から2004年に「犬夜叉」が放送され、原作コミックスの第1巻から第36巻までを基に作成されました。

その後、2009年から2010年に「犬夜叉 完結編」として、原作コミックス第37巻から第56巻までを基に作成されたアニメが放送されています。

劇場版「犬夜叉」は2001年に第1作目「犬夜叉 時代を越える想い」が公開され、その後、2002年に「犬夜叉 鏡の中の夢幻城」、2003年に「犬夜叉 天下覇道の剣」、2004年に「犬夜叉 紅蓮の蓬莱島」の4作品が続けて公開されました。

映画「犬夜叉」の時系列と見る順番は?

テレビアニメ版の他に4作品が劇場版として公開されている「犬夜叉」ですが、どの順番で観たら良いのでしょうか。
まずは公開順に並べてみます。

劇場版第1作「犬夜叉 時代を越える想い」(2001年12月15日公開)
劇場版第2作「犬夜叉 鏡の中の夢幻城」(2002年12月21日公開)
劇場版第3作「犬夜叉 天下覇道の剣」(2003年12月20日公開)
劇場版第4作「犬夜叉 紅蓮の蓬莱島」(2004年12月23日公開)

いずれもテレビアニメ「犬夜叉」の放送時に公開となっている作品です。

時系列から考えると公開順に観て頂ければ間違いありません。

4作品ともテレビアニメや原作の番外編的な位置付けになっていますので、ある程度の主要登場人物を把握していたら楽しめる作品です。

もし、テレビアニメと連動させて観るのであれば、時系列を考えると下記の流れで観ていただければよいかと思います。

(1)テレビアニメ「犬夜叉」第1話~第44話
(2)劇場版「犬夜叉 時代を越える想い」
(3)テレビアニメ「犬夜叉」第45話~第87話
(4)劇場版「犬夜叉 鏡の中の夢幻城」
(5)テレビアニメ「犬夜叉」第88話~第126話
(6)劇場版「犬夜叉 天下覇道の剣」
(7)テレビアニメ「犬夜叉」第127話~第167話
(8)劇場版「犬夜叉 紅蓮の蓬莱島」
(9)テレビアニメ「犬夜叉 完結編」

映画「犬夜叉」一番面白いと評判の作品はどれ?

どの作品もそれぞれ魅力的なのですが、面白いと評判の作品はどの作品なのでしょうか。

「犬夜叉」好きにとってはどれも思い入れがあり、それぞれの一押し作品が分かれているように感じました。

4作品を紹介しながら見ていきたいと思います。

劇場版第1作「犬夜叉 時代を越える想い」

大陸からやってきた妖怪・瑪瑙丸との戦いを描いた作品です。

かごめが現代に戻され、犬夜叉一行がバラバラになってしまうという展開で、犬夜叉とかごめの絆が見られます。

犬夜叉とかごめ好きな人には見て欲しい作品です。犬夜叉のセリフや二人の絆に泣けたという声が見られました。

劇場版第2作「犬夜叉 鏡の中の夢幻城」

妖怪・神久夜との戦いが描かれています。「竹取物語」になぞらえた物語が見ごたえのある作品です。

ネット上の感想を見ていると、この作品を一押ししている方が多く見られました。

犬夜叉とかごめの恋模様が描かれ、この二人が好きな人にはたまらない展開だったようです。

劇場版第3作「犬夜叉 天下覇道の剣」

妖刀・叢雲牙の力により蘇った刹那猛丸との戦いが描かれた作品です。

犬夜叉の出生の秘密や、犬夜叉の父母、兄である殺生丸との共闘など見どころが多く、「犬夜叉」ファン必見だと思います。
殺生丸ファンも多いためか、この作品が一番好きという方も多いです。

犬夜叉と殺生丸の共闘シーンが熱い展開の作品でした。

劇場版第4作「犬夜叉 紅蓮の蓬莱島」

半妖の子供を助けるため、蓬莱島にわたった犬夜叉たちが、この島をを支配する四闘神と戦うストーリーです。

四闘神との戦いは、犬夜叉たちの絆と映画ならではの迫力を見せてくれます。

どの作品も甲乙つけがたい面白さなので、気になる作品をぜひ観てみてくださいね。

TSUTAYA TVを無料でお試しする>>

映画「犬夜叉」の時系列と見る順番、一番面白いと評判の作品はどれかのまとめ

「犬夜叉」は今なお色あせる事なく人気のある作品だと言えると思います。

劇場版は4作品ありますが、いずれもオリジナルストーリーが描かれており、それぞれ完成度の高い作品です。

原作やテレビアニメ本編とは別の物語を描いているので、単独で観ても楽しめると思いますが、テレビアニメ版や原作を合わせて観るのもおすすめです。

原作コミックスは全56巻とかなりのボリュームですが、一気に読める面白さがあります。

「犬夜叉」は根強いファンも多く、それぞれのキャラクターへの思い入れもあるようです。劇場版についての感想を見ていても、どのキャラクターに重点を置いているかによって好きな作品も違ってくると感じました。

犬夜叉とかごめ好きな人には劇場版第1作「犬夜叉 時代を越える想い」、劇場版第2作「犬夜叉 鏡の中の夢幻城」は本当におすすめですよ。

連載終了から10年以上が経っている「犬夜叉」ですが、今見ても面白い作品です。

映画版はオリジナルストーリーでひとつの作品として完結しているので、興味を持ったらぜひ一度観てみてくださいね。

\30日間無料お試し/

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次