アマゾンフレックス名古屋で求人開始!副業でできる?給料や評判は?

3月に日本上陸して話題となった、Amazon Flexがついに名古屋にも進出しました

アマゾン独自の物流を個人委託できるので、大注目です。

名古屋から広がれば、中部圏の仕事の選択肢が増えていいですね。

2019年3月に東京・千葉からスタートして、5月20日からついに愛知県でのドライバー募集が始まりました。

三重県に住んでいるので、名古屋までは車で気軽に行くほど身近です。

中部圏の人は(私も含め)、全国でもダントツに自家用車で行動するというので、副業にアマゾンフレックスを選ぶ人もいるのではないでしょうか。

それではアマゾンフレックスがどのようなものか、紹介していきます。

8月27日追記:本日から愛知稼働開始しました!8月31日まで追加の新規登録キャンペーンやっています。

最大2万円のアマゾンギフト券がもらえるチャンス!!

新規登録するなら今がお得です。

目次

アマゾンフレックスとは?

アマゾンフレックスとは、アマゾンの荷物を個人配達員に振り分けるプラットフォームのこと。

簡単に言うと、Uber Eats(ウーバーイーツ)のアマゾン版みたいなものです。

Uber Eats(ウーバーイーツ)についてはこちらの記事で書いています。

アマゾンフレックスの特徴として簡単にまとめるとこんな感じ。

  1. 軽貨物運送業者を束ねるプラットフォーム
  2. 週払いに対応
ひとつずつ見て行きましょう。
一番の特徴は、無資格で自由に登録できるわけではなく、あくまでも運送業者を集めているところです。
プロの運送業者をアマゾンは集めたいんですね。
では素人は参加できないかというと、そうではありません。
今まで運送業をしていなくても、登録するだけで参加できるので難しいことはないです。
2番目のメリットとして、週払いに対応していること。
どんな職業でも週払いに対応しているところはかなり少ないので、ここは大注目!
本業でも副業でもうれしいですね。
即金性が高いビジネスモデルなので、すぐにお金が欲しい時におすすめです
この特徴は他の副業と比べても、すごく優位性が高いのではないでしょうか。

仕事参加の仕方

専用アプリをダウンロードして、必要書類を登録してから仕事を始めます。
アプリ上で空いている時間を選択して仕事を始められるので、自由度がとても高い仕組みです。
初心者でも、アプリの地図に沿って行けば配達できるようになっているので安心ですね。
今はUber Eats(ウーバーイーツ)のように、アプリで配達員の顔写真が出るわけではないので、女性の参入もしやすいと思います。
今すぐアマゾンフレックスに登録するならこちら
現在はUber Eatsとアマゾンフレックスを組み合わせて稼ぐ人も増えています。
両方の空き時間を利用して収入を増やすことが可能なので、Uber Eatsも一緒に登録がおすすめです!
【a】Uber Eats 宅配ドライバープログラム
●仕事を始める前に準備すること
  1. 軽自動車を所有する
  2. 営業車用の黒ナンバーを取得する
登録するまでの準備といっても、たったこれだけです。
今まで宅配業をしていなかった人は、黒ナンバーじゃないから無理…と早々にあきらめないでください!
黒ナンバーは申請するだけで簡単に取得できますよ。
中にはリース車でアマゾンフレックスに参入している人もいるほどです。
▼お得に車を用意するなら▼

黒ナンバー車を用意しても任意保険に入らないと、アマゾンフレックスでは登録ができません。
ネットで業務用車保険を扱っているところは本当に少ないです。
はたらくクルマの自動車保険なら、ネットで商用車登録ができるレアなサイトです!
最短で加入したその日に証明書を発行してくれるので、今から登録してもまだ間に合います!
損保ジャパン興亜なので、保証も安心できますよ。
まずは見積もりをして必要経費を確認しましょう。

運輸局で最短1日あれば取得OK!

黒ナンバーは営業用の軽車両に付けることができるナンバープレートです。

これを付けていると、配送業務をすることができます。

■ 運輸支局での手続きに必要なもの
(1)「貨物軽自動車運送事業経営届出書」(提出用・控え用の計2部)
(2)運賃料金表(提出用・控え用の計2部)
(3)「事業用自動車等連絡書」
(4)車検証(新車の場合は、車台番号が確認できる書面(完成検査証など)) ※コピー可
【注意事項】
※届出の控えは事業をしていることの証明にもなりますので、大切に保管して下さい(再発行はできません)。
※現在黒ナンバーがついている自動車を譲り受ける場合は、その使用者についても手続きが必要です。

京都運輸支局 貨物軽自動車運送事業(黒ナンバー)の届出について

必要な書類は管轄の運輸局HPでダウンロードできるので、事前に用意してから行きましょう。

わからない場合は、住所所在地の運輸局で聞くと教えてくれますよ。


アマゾンフレックスのメリット

簡単に参入できそうなアマゾンフレックスですが、この仕事をするメリットは何か?と考えてしまいますよね。

それでは簡単にメリットを挙げていきます。

  • 自由な時間に働ける
  • 収入は自分次第
  • 休みがとりやすい
  • 再配達は義務ではない

本業ドライバーの人も、副業の人も自由に働く時間を決められるのはとてもいいですね。

アマゾンフレックスの公式サイトによると、1ブロック2時間から働くことができるので、本当に隙間時間で始められます。

1ブロックの単価は、名古屋は3750円、東京は4000円に設定。すべて税込み価格なので経費などは自分で払う必要があります。

最初は1日1ブロックから始めるなど、少しずつ慣れることもできるので、稼ぎたいだけ自分で設定できる自由さが副業としてもやりやすそうです。

休みの申請は自由にできるようで、急な予定変更にも対応してくれています。

ニュースでもたまに取り上げられている、運送業者の再配達問題も義務ではないので、時間に余裕があれば再配達してもいいし、できなくてもペナルティになりません

(7月10日追記)

7月8日のアマゾン発表で、正式に置き配サービスを開始しました。

これによって、配送パートナーの負担がかなり減り、配送量も増やせるとてもいいサービスです。

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

デメリットは?

メリットはたくさんありますが、デメリットも調べてみました。

  • 指導員がいない
  • 経費は自分持ち
  • 配達能力が低いと解除される可能性もある

普通の運送ドライバーなら、慣れるまで隣に乗って教えてくれる指導員がいますが、アマゾンフレックスは指導してもらえません。

東京の情報では、初期に登録した人は教えてもらえたという口コミもありましたが、ほとんどの人はわからないまま配送センターに行き、そのまま配達をすることになります。

配送センターにいる先輩ドライバーを見つけて、自分から情報を聞き出すことが大切です

また、個人経営をするのですから、ガソリン代や駐車料金などの経費は自分で払うことになります。

報酬から経費を引いた額が手取りになるので、きちんと計算した方がいいでしょう。

アマゾンは素早く正確に配達できるドライバーを評価しています。

常識の範囲なら許されるかもしれませんが、未配達が多かったり誤配達が目立つと、登録を削除されることもあるので気をつけましょう。

高速道路やガゾリンを経費にするならクレジットなしカードが便利!

個人事業主になったばかりだと、新しいカードは作れないと思っていませんか?

ガソリンやETCを現金で支払っていると、領収書の管理が膨大になり管理が大変です。

しかも現金では割引がありません。

そこでおすすめなのが、ETC協同組合発行の法人専用ガゾリンカードとETCカードです。

この法人カードはクレジット機能がなく、ガゾリンやETCだけに使えるため審査がありません。

支払いは銀行引落しなので、経費が一目でわかるようになります。

カードを作ることで後払いができるので、起業したばかりの個人事業主にうれしいですね。

カードを発行するために、出資金1万円を払ってETC協同組合に加入する必要がありますが、退会時に加入金は返金されるので実質無料で加入できますよ。

ETCカードのみ発行手数料800円と、年間維持費800円がかかります。

■法人ETCカードのメリット

  • クレジット機能なし!銀行口座引落
  • 休日割引や深夜割引も適用されるので、現金より30%も割引!
  • 手渡しでも利用可能!ETC車載器なしでも使える!
  • 利用明細で入り口出口も記載され管理が簡単!
  • 車を複数持つ人は、必要枚数申し込みできる!
  • レンタカーや他人の車でも使える

今なら登録特典あり!参加するなら今がお得

アマゾンフレックスは2019年6月現在、東京と愛知県で登録キャンペーンを実施しています。

6月30日までにアプリから登録して、7月15日までに名古屋で10オファーを完了した人に、なんと!アマゾンギフト券22000円分ももらえちゃいます!

7月19日追記:現在先行登録キャンペーンは終了しています。

関東のキャンペーンは20000円分のアマゾンギフト券なので、名古屋で配達できる人は始めるなら今ですね。

日本に参入して間もない今なら、初期メンバーになれるので、仕事も取りやすいと考えられます。

まだまだ始まったばかりのプラットフォームなので、これから進化していくことを予想して、初期に経験を積むと報酬がとりやすくなるでしょう。

気になっている人は、今初めて実績を積み上げることで将来の収入に繋がっていくとになるので、登録してみませんか。

▼Uber Eats(ウーバーイーツ)とアマゾンフレックスを掛け合わせるとさらに報酬UPに!!

Uber Eats(ウーバーイーツ)名古屋も開始!普通のバイトより稼げるのか口コミ評判を調査!

▼アマゾンフレックスの働き方口コミ情報!効率よく稼ぐ方法もわかります

アマゾンフレックスの評判まとめ!口コミや現役ドライバー事情を調査!

▼アマゾンが置き配サービススタート!不在でも再配達なしのサービスとは?

【アマゾン置き配サービス】が楽天に続き開始!対象エリアや口コミは?

▼全国で置き配専用BOX導入が進んでいます。先駆けのOKIPPAとは?

OKIPPA(オキッパ)無料配布に応募!使い方や口コミは?

アマゾンフレックス公式HP

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次