【ジブリ展示会】2019年は近藤善文展が三重で開催!内容は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

2014年から巡回開始された「近藤善文展」は、2019年7月から開催する三重会場で最終となります。

近藤善文はスタジオジブリでキャラクターデザインや作画監督などを務めた、日本屈指のアニメーターでした。

私も子どものころからジブリ作品をたくさん見て育ちました。子供たちも「耳をすませば」が大好きで、何回も繰り返し見て楽しんでいます。

日本屈指のアニメーターの手掛けた原画やイメージボードが500点も展示されるので、ジブリファンなら一度は足を運びたい展示会です。

目次

近藤善文とはどんな人物?

近藤善文さんとは、スタジオジブリで活躍された日本屈指のアニメーターです。

高畑勲監督の「赤毛のアン」「火垂るの墓」などでキャラクターデザインを務め、名作「名探偵ホームズ」では作画監督を務めるなど、日本のアニメに多くの功績を残しました。

スタジオジブリでは高畑勲・宮崎駿両監督から厚い信頼を寄せられる、アニメーション史になくてはならない存在の人物でした。

47歳の若さで急逝する前に手掛けた、唯一の監督作品「耳をすませば」は誰もが知る大ヒット作となりました。

近藤善文展の内容は?

近藤善文がアニメーター初期の作品から晩年の作品まで、時代ごとに見ることができます。

さまざまな作品を手掛けていることを知り、こんな作品も手掛けていたんだ!という発見もあるでしょう。

「火垂るの墓」「おもひでぽろぽろ」のキャラクター・デザインやイメージボード、「魔女の宅急便」のイメージボード、「紅の豚」や「もののけ姫」などの原画、唯一の長編監督作品「耳をすませば」の絵コンテ、キャラクター設定、セル・背景原画などを展示。

近藤善文展公式サイトより引用

このほかにも、耳をすませばの資料や原画をパラパラできる体験コーナーもあります。

なかなか原画をパラパラできる機会はないので、必見ですね。

その他の体験として、耳をすませば劇中に出てくる猫のムーンと一緒に写真が撮れるコーナーも設置されています。


このコーナーは混雑が予想されるので、平日や朝早くなど時間を考えていくといいと思います。

特別イベントがとにかく凄い!

今回の近藤善文展には、無料で見られる特別イベントが開催されます。

全部で4回のイベントですが、7月12日現在は最初の1つが終わってしまったので、これから参加できるイベントを紹介します。

7月27日(土)13:30~映画「耳をすませば」

雫役・声優 本名陽子さんトークショー&上映会

8月3日(土)

8月25日(日)

各日

11:00~、14:00~

カオナシがやってくる!

「千と千尋の神隠し」のカオナシと一緒に写真を撮ろう!

8月24日(土)13:30~トークショー「アニメーター 近藤喜文」

スタジオジブリ 展示プロデューサー・田中千義氏と、

広報部長・西岡純一氏が来場。

近藤喜文氏のエピソードをたっぷりとお話しいただきます。

印のイベントは事前予約が必要です。予約をするには公式サイトから申し込んでください。

それぞれ予約期間が異なります。イベントは無料ですが、トークショーに参加するには近藤善文展観覧券が必要です。

チケット情報

当日券は以下の通りです。

一般1300円
大学生800円
小中高生500円

当日券から100円割引になるしおりが書店にて配布中です。

お得に観覧できるので、ぜひゲットしてくださいね。


ちなみに数量限定のグッズ付きチケットは問い合わせたところ、完売していました。

他にもペアチケットも販売中

おとな2名分の観覧料が2,300円になるので、300円お得です。

当日会場で並ばずに入るには、事前にチケットを購入しておきましょう。

店頭で購入 ローソン・ミニストップ・ファミリーマート・セブンイレブン・三重県文化会館窓口・チケットぴあ店舗など

インターネットから購入 ローソンチケット・チケットぴあe-getイープラスセブンチケット

近鉄・三交バスと観覧料セットプランがお得!

電車で会場に行くなら、近鉄電車と三交バスの乗車券がセットになったプランがお得です。

例:名古屋から電車で行く場合↓

名古屋→三重県総合博物館 電車往復運賃2,020円+往復特急料金1,800円+バス往復440円=4,250円+観覧料1,300円=合計5,560円

セットプランにすると、全部コミコミ5,000円とかなり安くなるのでお得です!

発駅は最寄り駅を選べるので、値段は窓口で問い合わせてください。

購入できる窓口はこちらのリンクから確認してください。

名古屋と大阪上本町からのセット料金表はこちら

MieMu三重県総合博物館へのアクセス

MieMu(みえむ)三重県総合博物館へのアクセスは車で行っても便利ですが、特別展開催中は混雑が予想されるので、なるべく公共交通機関で行くようにしましょう。

【公共交通機関】

近鉄・JR・伊勢鉄道 津駅西口下車→三重交通バス「総合文化センター行き」「夢が丘団地行き」乗車→「総合文化センター前」下車

【車】

伊勢自動車道「津IC」から約10分

「芸能IC」から約20分

住所:〒514-0061 三重県津市一身田上津部田3060

MieMu開館情報

観覧時間

平日:9:00~17:00

土日祝日:9:00~19:00

(入場は閉場30分前まで)

 

休館日

毎週月曜日(7/15・8/12・9/16は開館)

7/16(火)

お問合せ

三重県総合博物館 TEL 059-228-2283

 

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次