久世福商店の「万能だし」と「食べる、だし醤油」は使っている人も多い人気商品ですね。
他の家庭がどんな使い方をしているか、ちょっと気になりませんか?
わが家は1歳3か月の赤ちゃんから、40代の大人までいるので、全員がおいしいと言わせられる和食を作ることは課題のひとつ。
万能だしは数年前から子どもの離乳食から使っていて、食べるだし醤油は初めて。
どちらもシンプルに材料のおいしさを、まるごといただけるとても良い商品でした。
早速届いたので、この二つを使った料理をレビューします。
久世福商店はうまいものだけを扱うセレクトショップ
久世福商店とは全国各地から、うまいものを集めたセレクトショップです。
日本中に散らばっている本物の食材を集めて、オリジナル商品を開発しているので、まずいものがあるわけありません。
地方のプライベートブランドを発掘し、生産者と提携するなど、全国のおいしいものの発掘を積極的にしています。
最近ではショッピングモール内にお店が増えて、気軽に買えるようになりました。
実店舗では商品の試食ができたり、店員さんに質問できるメリットがありますが、店舗の規模によっては取り扱いのないものもあります。
豊富な商品から探すなら、オンラインショップがおすすめです。
\オンラインだけのお得なセットもある/
赤ちゃんには無添加の万能だしがおすすめ!
久世福商店一番の売れ筋商品の「風味豊かな万能だし」は化学調味料も保存料も無添加なので、赤ちゃんから安心して使えます。
このだしを使って野菜を煮込んだり、おかゆを作ると、それだけで赤ちゃんが美味しい美味しい!と食べてくれます。
離乳食初期は味付けは要らないと書かれている本もありますが、赤ちゃんにも好みがあります。
食が細い赤ちゃんには、少しの味付けをしてあげることで、びっくりするくらい食べられるようになることも!
だしを使うことで赤ちゃんの食いつきが良くなるので、我が家の離乳食の鉄板になっています。
1人目の時はカツオ節からだしをとったり、面倒な思いをしていましたが、この風味豊かな万能だしを知ってからは、袋ごと煮だすだけでいいので、とても楽になりました。
醤油の原料まるごと食べる「 食べる、だし醤油」
「食べる、だし醤油」は名前のインパクトがすごくて、最初は味の想像がつかず、とりあえず味見をしてみることに。
食べてみると、大豆がごろっと入っていて、だしの効いた醤油が小さなビンの中に凝縮されてとても美味しかった。
かなり濃厚なので、少しお料理に乗せるだけで味が引き立ちます。
そしてご飯との相性が抜群!
実は先日、数年ぶりに熱を出した私は、自分のおかゆに「食べる、だし醤油」を乗せて食べてみました。
そしたら食欲がなかったのに、ペロリとごはん1杯食べきってしまいました。
食べるだし醤油の、うまみの威力が素晴らしかったです。
万能だしの使い方!我が家のレシピ
基本の万能だしの使い方は、お鍋に水から入れて3~5分煮だすだけ!
とても簡単です。
離乳食に使う場合は、煮だしただしを製氷皿でキューブ状に凍らせると、ひとつずつ使いやすくて便利ですね。
しかしズボラな私は、だし汁を作ることも手間に思えて、万能だしの中身をそのまま投入しておかゆを作っていました。
とにかく簡単!おいしい!だしおかゆは赤ちゃんも大好きです
おかゆを炊くときに袋から出した、だし粉末を一緒に入れて炊いてしまうので、上の子の面倒を見ながら楽にできる、栄養満点の離乳食として重宝していました。
一度にたくさんおかゆを作って小分け冷凍保存することで、いつでも食べさせられるお助けご飯の完成です!
ケチャップ要らず!だしチャーハンで和風オムライス
子どものご飯問題は、ママの悩みの種ですね。
好き嫌いを言うようになった小学生にも大好評のレシピ、「和風オムライス」を作りました。
風味豊かな万能だしで味付けすれば、ケチャップライスでなくても大丈夫!
だしで炒めたチャーハンに卵を乗せるだけで、立派なオムライスに変身しますよ。
作り方を書くほどのこともないですが、一応メモしておきます。
ポイントは卵にもだしを効かせることで、本当にケチャップ要らずのオムライスになりました。
子どもがケチャップでお絵かきしたいと言ったので、上の子たちはケチャップを付けましたが、一番下の1歳児はそのまま食べてくれました。
だしを使うことで、具材が少なくても栄養が豊富になるところがいいですね。
和風オムライスの作り方
1.玉ねぎ、にんじん、キノコ、ベーコンなどお好みで具材を炒める
2.万能だしを袋から出して振りかけて炒める
3.ご飯を入れて、塩・こしょうで味を調えて器に盛りつける
4.卵2個にだしを少々入れて薄焼き卵を作る。
5.ご飯の上に卵を乗せて完成!
ほとんど塩を使っていないので、子どもにも減塩したい大人も安心ですよ。
のりをトッピングするのもおすすめです。
今回は恐竜博物館のお土産にもらった、恐竜のりで飾ってみました。
食べる、だし醤油を使った簡単おつまみ
食べる、だし醤油の使い方は、ごはんやお豆腐に乗せたり、炒め物に入れたりマヨネーズと和えて野菜スティックにディップとして作っても美味しいです。
わが家は夫が毎晩お酒を飲むので、おつまみがいります。
ちょうどナスをたくさん頂いたので、ナスを使ったおつまみを作りました!
ナスを薄くスライスして、両面焼いたら、食べるだし醤油と鰹節を乗せて完成。
簡単なのにおいしいので、あと一品欲しい時にもおすすめです。
久世福商店の万能だし&食べるだし醤油は時短料理の味方
万能だしも、食べるだし醤油も、手間暇かけて作られている商品なので、これだけで味が決まり、料理の手間が省けます。
久世福商店のサイトには万能だしや食べるだし醤油を使ったレシピがたくさん掲載されているので、使い方が分からなくても大丈夫。
その中で作りやすいと思ったレシピをご紹介します。
だし玉トースト
◆作り方◆
- 卵1個とだしの中身半分を混ぜる
- 食パンを食べやすい大きさに切って1に浸す
- フライパンに油をひいて2をこんがり焼く
出来上がり!
和だしがトーストにもなるとは!驚きですね。
もっとわかりやすい、だしの使い方動画を見つけたので貼っておきますね。
いろいろ使える、万能だしや食べるだし醤油は、簡単に料理がおいしくランクアップするので、時短料理にも大活躍です。
食べるだし醤油だけでなく、人気急上昇のおかず味噌や国産九条ねぎが入ったおかず味噌も全部セットになっているので、いろいろ試したい人にぴったりですね。
万能だしと食べるだし醤油を単品で買うより、こちらのセットで購入すると5%お得になります。
\セットで購入がお得/